基本的な考え方

当社の業務プロセス変革は、単なる「業務効率化」に止まらない、業務の本質を見つめ直し、抜本的な最適化を行う活動です。
複数事業を営む会社は、専業メーカーやオーナー企業に比べて意思決定が遅いと言われますが、当社は意思決定の速い、機能的かつ機動的な組織を目指しています。
これらの方針のもと、ビジネストランスフォーメーション室業務プロセス変革推進グループ(業プロ)において、大きく分けて、「ペーパーレス化・印鑑レス化」「なくす・へらす・かえる(通称「NHK」)」「コミュニケーション・意識改革」「ワンストップ相談窓口」の4つの活動を推進しています。

業務プロセス変革の取り組み

具体的な取り組みを紹介します。


ペーパーレス化・印鑑レス化

  • 2023年度より、経理伝票をペーパーレス化・印鑑レス化
  • 2023年度より、人事給与関係の従業員からの申請書類をペーパーレス化・印鑑レス化(PCを貸与していない従業員(パートタイマーを含む)にもスマートフォンを貸与しました)
  • Microsoft365をフル活用して、諸々の紙様式を電子化(拠点における各種申請書、日常点検表、操業日報etc.)
     

NHK(なくす・へらす・かえる)

  • 会議体の統廃合の推進
  • 本社有人受付の廃止
  • 挨拶状・年賀状等の廃止
  • 各拠点で行っている業務の一部をシェアードサービス子会社に集約
     

コミュニケーション・意識改革

  • 拠点、グループ会社と多面的にコミュニケーションし、困りごとを把握。どのような支援ができるか意見交換。(一部拠点には滞在型支援を実施)
  • 業プロのサイト上で各拠点・グループ会社の好事例を紹介
  • タウンホールミーティングで好事例を紹介、推奨
     

ワンストップ相談窓口

  • 相談案件を「絶対にたらい回ししない!」を合言葉に、どこに相談したらいいか分からない案件も受付。2022年度からの累計相談件数は1,000件を突破
  • 本社において、気軽に(予約なしで)相談できる対面窓口として「業務効率化Café」を毎週開催

業務プロセス変革の概要

業務プロセス変革の概要